高知工業高等専門学校ソーシャルメディアガイドライン

令和5年5月2日

 

 近年、ソーシャルメディアは、身近で便利な情報伝達手段の一つとして広く活用されている。本校は、本校の教職員・学生が、個人の責任において、ソーシャルメディアによる情報発信、コミュニケーション活動を行うことを最大限尊重する。
 また、本校の教職員・学生が本校の教育・研究及び社会貢献活動の成果などについて積極的に情報発信、コミュニケーションをはかることは、本校の知名度向上にも多大な貢献をもたらすものである。本校の組織的な広報活動においても、ソーシャルメディアのもつ情報の拡散性や即時性を活かした情報発信には、他の手段にはない効果が期待できる。
 他方で、その拡散性や即時性といった特性から、ソーシャルメディアによる情報発信には、情報発信者が意図しない問題を引き起こし、社会に対し多大な影響を及ぼす可能性がある。そのため、ソーシャルメディアの活用に当たっては、その特性や社会規範などを十分に理解し、責任ある行動をとる必要がある。
 これらのことを背景に、本校の教職員・学生が、本校構成員としての自覚と責任を持った上で、ソーシャルメディアを適切に利用し、その有用性を活用できるよう、教職員・学生がソーシャルメディアを利用するに当たっての基本的な考え方や留意点を以下のとおり定める。
 なお、本校の公式発表・見解は、原則として本校公式ウェブサイト(https://www.kochi-ct.ac.jp/)により行う。本ガイドラインは、ソーシャルメディアの特性上、社会情勢などに合わせて随時見直しを行うこととする。

 

1.ソーシャルメディアの定義
 ソーシャルメディアとは、インターネット上のウェブサービスを利用して、不特定多数のユーザーに情報を発信し、コミュニケーション活動を行うことが可能な情報の伝達手段をいう。

 
2.利用にあたっての基本原則
(1) 法令遵守
 法令及び本校の諸規則等を遵守すること。
(2) 誠実義務
 本校を代表し情報発信したと受け取られる可能性があることを十分に自覚し、本校の教職員・学生として責任をもって利用すること。
(3) 人権の尊重
 一人ひとりの個性や多様性を尊重し、異なる意見や考え方を許容する姿勢を持つこと。
(4) 守秘義務・機密情報の取扱
 授業や研究で知り得た守秘義務のある情報や職務上知り得た守秘義務のある情報を発信しないこと。
(5) 知的財産権の保護
 情報発信に際しては、文書、画像、音楽その他の著作物等の取り扱いに注意し、著作権、肖像権、商標権などを不当に侵害することのないよう関連する法令を遵守すること。
(6) 正確な情報発信
 自身や本校の名誉と信頼を損なうような、虚偽の情報や誤解を招く情報を発信しないこと。
(7) 免責文の記載
 本校の教職員・学生であることを明らかにした上で、本校に関する内容について個人的意見・見解を発信する場合は、自身の意見・見解が本校を代表・代弁するものでないことを明記すること。
(8) 個人情報・プライバシーの保護
 ソーシャルメディアを利用する場合は、利用するサービス内容を吟味し、本人の承諾なく個人情報の登録・公開を行わないものとする。情報を削除しても当該利用サービス以外に第三者によって保存・アーカイブ化され、消去できないことがあることに留意すること

作成日
2023/05/07 08:22
最終更新日
2023/05/07 08:23