2024.11.22 高専生と協働いただける企業・⾃治体・団体を募集します
⾼知⾼専では、地域や世界が抱える課題を解決するための幅広い知識・技術を融合・協働できる⼈材を育てるため、課題発⾒から解決策の提案・実装までを⾏う、「アントレプレナーシップ教育」に⼒を⼊れています。 そこで、2025年度の授業において、⾼専⽣と協働して地域・企業の課題解決に取り組んでいただける企業・
2024.11.22 高専生と協働いただける企業・⾃治体・団体を募集します
⾼知⾼専では、地域や世界が抱える課題を解決するための幅広い知識・技術を融合・協働できる⼈材を育てるため、課題発⾒から解決策の提案・実装までを⾏う、「アントレプレナーシップ教育」に⼒を⼊れています。 そこで、2025年度の授業において、⾼専⽣と協働して地域・企業の課題解決に取り組んでいただける企業・
2025.01.23 【1/19(日)】 令和6年度公開講座「高知高専ドローンプログラミング講座」@オーテピアを開催しました
2025.01.23 教職員募集を更新しました
2025.01.23 教職員募集を更新しました
2025.01.23 衛星を利用したアマチュア無線による新しい非常通信システムの実証実験に成功しました。
2025.01.21 令和7年度入学者選抜(学力検査による選抜)志願者状況を公開しました
2025.01.21 教職員募集を更新しました
2025.01.17 令和7年度入学者選抜第2次日程 追加募集による選抜の実施について
2025.01.17 令和7年度推薦選抜合格者を公開しました
2025.01.16 (公)日本材料学会第73期学術講演会優秀講演発表賞受賞について
2025.01.08 JST事業の一環で愛宕中学校を訪問しました
2025.01.07 まちづくり・防災コース3年生が水力発電設備見学ツアーに参加しました
2025.01.07 「高知工業高等専門学校教育研究・国際交流基金」へクレジットカード決済等による寄附が可能になりました
2024.12.26 教職員募集を更新しました
2024.12.25 1年生自宅待機の解除について
2024.12.23 12/23 第1学年自宅待機と、12/24,25の再試験について
2024.11.05 令和6年度 星瞬祭(第37回 高専祭)開催のお知らせ
2024.10.31 【12/5(木)開催】高知高専・高知銀行連携「第17回シーズ発表会」のお知らせ
2024.10.25 【1/26(日)開催】令和6年度「高知高専テクノガールズ科学実験教室」@高知みらい科学館のお知らせ
2024.10.24 令和6年度公開講座「市民対象の情報スキルアップ講座(南国市共催)」を開催します。
2024.10.11 【11/3(日)開催】令和6年度 第7回小学生ロボコン@高知みらい科学館のお知らせ
2024.09.30 高知高専キャンパスツアー 10/19(土)
2024.09.02 【11月開催】南国市共催「令和6年度教養講座」のお知らせ
2024.08.29 【重要・延期】【12/7(土)開催】令和6年度「機能性セラミックスの体験実験教室in高知高専」を開催します!