高等教育の修学支援新制度(本科4~5年生、専攻科生)

高等教育の修学支援新制度(本科4~5年生、専攻科生)

 高等教育の修学支援新制度とは、意欲ある子供たちの進学を支援するため、授業料・入学金の免除または減額と、返還を要しない給付型奨学金により、無償化する制度として令和2年4月に文部科学省が開始しました。

 令和7年度からは、多子世帯(扶養する子どもの数が3人以上)の学生等に対して、所得制限なく授業料・入学料(専攻科入学者のみ)を国が定める一定額まで無償とすることとしております。

▶給付奨学金 + 授業料・入学料の減免について

 給付奨学金の支援額は、世帯の所得金額に基づく区分に応じて決定します。

 また、授業料・入学料の減免額は、給付奨学金で決定した区分に応じて決定します。

世帯の所得金額に基づく区分    授業料減免額(年額)    

      入学料減免額

(4年次編入学者及び専攻科入学者のみ)

第Ⅰ区分(全額免除) 234,600円 84,600円
第Ⅱ区分(2/3免除) 156,400円 56,400円
第Ⅲ区分(1/3免除) 78,200円 28,200円
第Ⅳ区分(多子世帯に限る) 234,600円 84,600円
多子世帯 234,600円 84,600円

<参考>

 *日本学生支援機構 奨学金 ホームページ

 *文部科学省 ホームページ

 

▶募集案内・申請手続きについて

【募集案内】

募集時期:毎年4月(一次募集)・9月(二次募集)※多少、前後することがあります。
     ※生計維持者が失職等で家計が急変した場合は、時期に関わらず速やかに学生係へ
      ご相談ください。
     ※本科3年生を対象として、日本学生支援機構給付奨学金の予約採用(進級前の申込
      み)募集を別途行います。
案内方法:本校ホームページの奨学金情報に掲載
注  意  点 :就学支援金(1~3年生対象)とは別の制度です。各家庭に手続用紙は郵送しませ
     んので、希望者は学生課にて指定の期限までに関係書類を受け取ってください。
     掲示板の確認不足によって生じる不利益に関しては、自己責任となりますので、注
     意してください。

【申請手続き】

給付奨学金の申請

 日本学生支援機構の奨学金申込みサイト(スカラネット)にて申請手続きを行います。募集時期に校内で募集説明会を開催しますので、申請希望者は参加してください。なお、説明会終了後であっても、時期によっては申請可能ですので学生係へご相談ください。

〇授業料減免の申請
 給付奨学金の申請をした方は、併せて授業料免除の申請を行っていただきます。給付奨学金の手続き書類と併せて申請書(A様式1)を配付しますので、指定の期限までに必ず学生係へ提出してください。

 

▶支援要件および選考基準について

 入学時期等に関する申込資格及び選考基準(学力・収入・資産基準)を満たす人が対象です。

 ・申込資格:進学後(在学採用)の給付奨学金の申込資格 | JASSO(日本学生支援機構ホームページ)

 ・学力基準:進学後(在学採用)の給付奨学金の学力基準 | JASSO(日本学生支援機構ホームページ)

 ・家計基準:進学後(在学採用)の給付奨学金の家計基準 | JASSO(日本学生支援機構ホームページ)

 

▶適格認定

 採用後は、定められた時期に「学業」及び「家計」において、奨学金継続の可否等を判断する「適格認定」を実施します。

 ・学業:半期ごとに、学校が日本学生支援機構へ学修状況や生活状況について報告します。

     その報告に基づき、判定が行われます。

     成績がクラス下位4分の1の範囲に属した状態(警告)が連続した場合や、修業年限

     で卒業できないこと(休学した場合を除く)が確定した場合など、給付奨学金の支給

     が廃止や停止になる場合がありますので、学業に励んでください。
     また、状況によっては受給済みの給付奨学金について返還を求められることがありま
     す。
 ・家計:毎年、奨学生および生計維持者の経済状況に応じた支援区分の見直しを行い、10月

     以降の1年間の支援区分が決定されます。

<参考>

 *日本学生支援機構ホームページ 適格認定(学業)

 *日本学生支援機構ホームページ 適格認定(家計)

 

 

【本件に関する問い合わせ先】

   〒783-8508 高知県南国市物部乙200番1

    高知工業高等専門学校 学生課学生係

    TEL:088-864-5627 (8:30~17:00)

    E-mail:gakuseikk(at)jm.kochi-ct.ac.jp *送信時(at)を@に変更してください。

 

作成日
2025/06/06 16:39
最終更新日
2025/06/24 13:41