ブックハンティング2018で購入した図書を南閲覧室ブックハンティングコーナーで貸出中です。
ぜひご利用下さい。
※PDFのダウンロードはこちらから→ブックハンティング2018.pdf
| 書名 | 著者名 | |
|---|---|---|
| 1 | カラー図解Raspberry Piではじめる機械学習 - 基礎からディープラーニングまで | 金丸 隆志 |
| 2 | Pythonによるデータ分析入門 - NumPy、pandasを使ったデータ処理 | McKinney Wes |
| 3 | スラスラ読めるPythonふりがなプログラミング | リブロワークス |
| 4 | 独学プログラマー - Python言語の基本から仕事のやり方まで | Althoff Cory |
| 5 | ディープラーニングがわかる数学入門 | 涌井 良幸 |
| 6 | パブロフの犬 - 実験でたどる心理学の歴史 | Hart-Davis Adam |
| 7 | 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術 | 樺沢 紫苑 |
| 8 | ある奴隷少女に起こった出来事 | Jacobs Harriet A. |
| 9 | マンガでわかる乙種第4類危険物取扱者攻略テキスト&問題集 - 合格一直線 | 志物 久吾 |
| 10 | ユーキャンの乙種第4類危険物取扱者これだけ!一問一答&要点まとめ | |
| 11 | 山怪 - 山人が語る不思議な話 | 田中 康弘 |
| 12 | 山の怪奇百物語 | 山村民俗の会 |
| 13 | 大人もおどろく「夏休み子ども科学電話相談」 | 「夏休み子ども科学電話相談」製作班 |
| 14 | スウガクって、なんの役に立ちますか? - 数学は最強の問題解決ツール | 杉原 厚吉 |
| 15 | 先生、物理っておもしろいんですか? | パリティ編集委員会 |
| 16 | 新・単位がわかると物理がわかる - SI単位系の成り立ちから自然単位系まで | 和田 純夫 |
| 17 | 眠れなくなるほど面白い図解物理の話 | 長澤 光晴 |
| 18 | 重力 - アインシュタインの一般相対性理論入門 上 | Hartle J. B. |
| 19 | 重力 - アインシュタインの一般相対性理論入門 下 | Hartle J. B. |
| 20 | よくわかる量子力学 | 前野 昌弘 |
| 21 | 完全独習量子力学 - 前期量子論からゲージ場の量子論まで | 林 光男 |
| 22 | ダークマターと恐竜絶滅 - 新理論で宇宙の謎に迫る | Randall Lisa |
| 23 | よくわかる解析力学 | 前野 昌弘 |
| 24 | 完全独習現代の宇宙物理学 | 福江 純 |
| 25 | 全天星座百科 | 藤井 旭 |
| 26 | 人類と気候の10万年史 - 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか | 中川 毅 |
| 27 | なぜ蚊は人を襲うのか | 嘉糠 洋陸 |
| 28 | スタンフォード式最高の睡眠 | 西野 精治 |
| 29 | こわいもの知らずの病理学講義 | 仲野 徹 |
| 30 | 死体は語る | 上野 正彦 |
| 31 | 技術士第一次試験基礎・適性科目完全解答 | オーム社 |
| 32 | 和風デザイン図鑑 - 設計の基本と納まり:意匠・しつらい・造作 | |
| 33 | 闘え!高専ロボコン - ロボットにかける青春 | 萱原 正嗣 |
| 34 | ロープとひもの結び方 - 写真と図で見る | ロープワーク研究会 |
| 35 | かぎ針と刺しゅう糸で編むボタニカル・アクセサリー野の花コサージュ | Chi・Chi |
| 36 | 麻糸で編むバッグとこもの | 朝日新聞出版 |
| 37 | Small hotel & guest house designs | パイインターナショナル |
| 38 | 闇王の写真絵本 | HASEO |
| 39 | 夜の工場百景 - ドローン空撮写真集 | 小林 哲朗 |
| 40 | 着物と日本の色 | 弓岡 勝美 |
| 41 | 配色アイデア手帖 - めくって見つける新しいデザインの本 - 完全保存版 | 桜井 輝子 |
| 42 | 高校球児に伝えたい!ラテンアメリカ式メジャー直結練習法 | 阪長 友仁 |
| 43 | 高校野球弱者が勝つ方法 - 強豪校を倒すための戦略・心構え・練習法 | 田尻 賢誉 |
| 44 | ライバル - 高校野球切磋琢磨する名将の戦術と指導論 | 谷上 史朗 |
| 45 | 高校野球界の監督(スペシャリスト)がここまで明かす!野球技術の極意 | 大利 実 |
| 46 | 球心 - 心を育てる野球の名言 | 花田 達郎 |
| 47 | 超集中で人は変わる - 弱者を甲子園に導いたリーダーの能力を伸ばす最高の方法 | 松葉 健司 |
| 48 | 勝ち続ける意志力 - 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 | 梅原 大吾 |
| 49 | 大人の語彙力ノート - 誰からも「できる!」と思われる | 斉藤 孝 |
| 50 | まんがでわかる理科系の作文技術 | 木下 是雄 |
| 51 | 英単語の語源図鑑 - 見るだけで語彙が増える | 清水 建二 |
| 52 | 終電の神様 | 阿川 大樹 |
| 53 | ピースフル権化 | 蒼井 ブルー |
| 54 | クジラの彼 | 有川 浩 |
| 55 | 時給三〇〇円の死神 | 藤まる |
| 56 | 君死に給ふことなかれ - 神風特攻龍虎隊 | 古川 薫 |
| 57 | ナミヤ雑貨店の奇蹟 | 東野 圭吾 |
| 58 | 人魚の眠る家 | 東野 圭吾 |
| 59 | 屍人荘の殺人 | 今村 昌弘 |
| 60 | 砂漠 | 伊坂 幸太郎 |
| 61 | 海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと | 石川 博品 |
| 62 | リカ | 五十嵐 貴久 |
| 63 | 妖刀の理 | 神永 学 |
| 64 | 王様ゲーム 深淵8.02 | 金沢 伸明 |
| 65 | 王様ゲーム 煉獄10.29 | 金沢 伸明 |
| 66 | アリシゼーション・ディバイディング | 川原 礫 |
| 67 | アリシゼーション・ユナイティング | 川原 礫 |
| 68 | アリシゼーション・インベーディング | 川原 礫 |
| 69 | アリシゼーション・エクスプローディング | 川原 礫 |
| 70 | アリシゼーション・アウェイクニング | 川原 礫 |
| 71 | アリシゼーション・ラスティング | 川原 礫 |
| 72 | ムーン・クレイドル | 川原 礫 |
| 73 | 兵士の娘 1 | 香月 美夜 |
| 74 | 兵士の娘 2 | 香月 美夜 |
| 75 | 兵士の娘 3 | 香月 美夜 |
| 76 | 殺戮の天使 | 木爾チレン |
| 77 | 殺戮の天使 2 | 木爾チレン |
| 78 | 殺戮の天使 3 | 木爾チレン |
| 79 | 君の話 | 三秋 縋 |
| 80 | スケルトン・キー | 道尾 秀介 |
| 81 | 江ノ島西浦写真館 | 三上 延 |
| 82 | ユートピア | 湊 かなえ |
| 83 | 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました | 永瀬 さらさ |
| 84 | 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 2 | 永瀬 さらさ |
| 85 | R帝国 | 中村 文則 |
| 86 | 月の上の観覧車 | 荻原 浩 |
| 87 | 東亰異聞 | 小野 不由美 |
| 88 | 黒祠の島 | 小野 不由美 |
| 89 | 暗いところで待ち合わせ | 乙一 |
| 90 | アントキノイノチ | さだ まさし |
| 91 | 君は月夜に光り輝く | 佐野 徹夜 |
| 92 | 明星に歌え | 関口 尚 |
| 93 | ゼツメツ少年 | 重松 清 |
| 94 | 騙し絵の牙 | 塩田 武士 |
| 95 | ハサミ男 | 殊能 将之 |
| 96 | また、同じ夢を見ていた | 住野 よる |
| 97 | 図書館の魔女 | 高田 大介 |
| 98 | おちくぼ姫 | 田辺 聖子 |
| 99 | 盲目的な恋と友情 | 辻村 深月 |
| 100 | 追想五断章 | 米澤 穂信 |
| 101 | 啼かない鳥は空に溺れる | 唯川 恵 |
| 102 | 僕はロボットごしの君に恋をする | 山田 悠介 |
| 103 | 新世界 | 柳 広司 |
| 104 | 5分で凍る!ぞっとする怖い話 | 宝島社 |
| 105 | 自由をつくる自在に生きる | 森 博嗣 |

