第2回全国高専宇宙コンテストで、高知高専・宇宙科学研究部Bチームが最優秀賞を、Aチームが優秀賞を受賞しました。この全国高専宇宙コンテストは、学生参画型の超小型人工衛星開発に向けたコンテストです。このコンテストでは、令和3年11月9日に打ち上げられた国立高専初の人工衛星であるKOSEN-1衛星(代表:高知高専)、再挑戦が決まったKOSEN-2R衛星(代表:米子高専)、そしてJAXAに新たに採択されたKOSEN-3衛星(代表:香川高専)に続く、次世代のKOSEN衛星に向けた新しい宇宙ミッションのアイデアを高専生たちが考え、オンラインでプレゼンを行いました。一関、呉、高知、熊本、明石、香川の計6高専から8チームが参加し、高知高専は最優秀賞と優秀賞をダブル受賞しました。
本校会議室において受賞伝達式が執り行われ、井瀬校長から表彰状が授与され、功績を讃えたのち記念撮影が行われました。
![]() |
・最優秀賞:高知工業高等専門学校 宇宙科学研究部 Bチーム
「ログペリオディックアンテナを搭載した人工電波可視化衛星 (KOSEN-4に向けて)」
1年2組 福原 颯馬
1年2組 西尾 爽輝
1年3組 溝渕 遥人
Nコース3年 杉本 吟我
・優秀賞:高知工業高等専門学校 宇宙科学研究部 Aチーム
「3次元可動型永久磁石による超小型衛星の姿勢制御」
1年1組 西岡 美文
1年4組 澤本 蒼太
1年4組 中川 陽菜
2年3組 長門 昂汰
【参考URL】
・国立高専機構のプレスリリース
第2回全国高専宇宙コンテストを開催 未来のKOSEN-X衛星に向けて
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000286.000075419.html
・開催校・新居浜高専のホームページ
【1/9】第2回全国高専宇宙コンテストを開催しました。
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/02/12/entry-topics-30400/
・高専衛星プロジェクトのホームページ