平成23年度公開講座一覧

平成23年度公開講座一覧

毎年、市民や社会のニーズを探りながら、技術系実務資格取得、パソコン、英会話、文学等の講座、 また小中学生には、ものづくりや科学体験する講座を開講しています。講座後にはアンケートをとり、皆さんのご感想・ご意見を参考に、ニーズに合わせた公開講座等を開催していきたいと考えています。  たくさんのご参加をお待ちしております。よろしくお願い致します。

技術士第一次試験受講講座

第1回:6月4日(土)・5日(日)
第2回:9月17日(土)・18日(日)
各9:00~17:00     
対象     建設コンサルタント会社等の在職者で将来技術士資格を取得予定者     
場所     高知高専
専攻科棟4階 小会議室
参加者数     9名

この講座は、技術士法に基づいて実施される国家試験の資格試験に向けて、効率的に勉強できるよう開講されました。受講者は、資格取得に向け、演習問題に取り組み、講師の解説に熱心に耳を傾けていました。


市民対象の情報スキルアップ講座

6月11日(土)
14:00~17:00     
対象     学生・社会人
場所     高知高専
情報処理センター
参加者数     31名

インターネットを快適に使いこなすための一般市民を対象とした情報スキルアップ講座です。
毎年恒例となっているパソコン講座で、今回も多数の受講者にご参加いただきました。
前半はインターネットの便利な使い方を中心に学び、後半はiPodやiPadの便利さを体験しました。


電験三種受験対策講座

6月12日(日)・9日(日)・26日(日)・7月3日(日)
各13:00~16:00     
対象     学生・社会人
場所     高知高専 専攻科棟4階
マルチメディア総合教育室
参加者数     32名

電験三種合格に必要な「理論」,「電力」,「機械」,「法規」の要点をまとめ、受験対策を効率的に進められるよう支援し、実力を身につけるために開講されました。
実際の試験に対応できる実力養成を考慮した盛りだくさんな内容に、受講者は熱心に耳を傾けて学習しました。
合格目指して、がんばってください!


高専ロボコンロボットに乗ろう!

6月18日(土)10:00~16:00     
対象     小・中学生
場所     イオンモール高知
1階南コート
参加者数     約1000名(保護者含)

イオンモール高知にて、高知高専のロボット研究部が作成したロボットで遊ぶイベントを行いました。
ロボットコンテスト用に作成された「二足歩行ロボット」には、子どもが乗るスペースが作られ、乗車体験を楽しむ姿が見られました。また、ミニロボットでゲームを楽しむ「ミニロボと遊ぼう」や、手回し発電機体験や巨大シャボン玉の中に入る「ちびっこ科学実験室」に、大勢の親子連れが笑顔で参加しました。


情報教育スキルアップ講座

7月21日(木)9:00~16:00     
対象     小・中・高・特別支援学校教員
場所     高知高専
情報処理センター
参加者数     16名

本講座は、高知県下小・中・高・特別支援学校教員を対象に、情報教育リーダーとしての専門的な知識と技能の習熟をめざし、学校・地域における情報教育推進に役立てることを目的とし、開講されました。
学校教育への活用をはかることをねらいに、 インターネットやe-Learning systemを活用した情報教育のスキルアップを実現するため、「携帯情報端末を用いたICT教育について」「教員に役立つOfficeの活用法」「フリーソフトを用いたHP作成方法」について実習を行いました。
受講者は、どのテーマについても熱心に受講されていました。


南国市共催 高知高専教養講座

7月25日(月)~29日(金)
各13:30~15:00、15:15~16:45     
対象     一般
場所     7月25日~27日:
大篠公民館(南国市大?)
7月28日・29日:
日章福祉交流センター(南国市田村)
参加者数     ?19名 ?14名 ?19名 ?16名
?8名 ?13名 ?9名 ?7名
計105名

5日間にわたって、文学、歴史、哲学、語学など下記の8講座が開講されました。
本校総合科学科の教員が中心となり、日頃の研究成果を最近社会で話題になっていることを中心にわかりやすくお話しました。

【実施講座】
7/25(月)?「ことばを意識する」
7/26(火)?「Where is Kochi?」
7/27(水)?「もう一つのヨーロッパ-東欧の旅」
?「オーストラリアの現在」
7/28(木)?「生の理解とリアリズム-写生論の可能性について」
?「やさしい英会話」
7/29(金)?「能は饒舌!?-擬人化の魅力」
?「子どもと保育環境」




高知銀行連携 こども金融科学教室「身近な○○を用いたおもしろエコサイエンス!」

8月27日(土)
10:00~12:00     
対象     小学校4~6年生
場所     高知銀行 本店
5階ホール
参加者数     44名

連携協力協定締結機関である高知銀行と合同で、「こども金融・科学教室」を開催しました。
高知銀行による「お金とくらし」についてのクイズや、本校による「身近な○○を用いたおもしろエコサイエンス!」の実験に、44名の児童たちは、楽しんで取り組みました。


乙種第四類危険物取扱者試験対策講座

9月4日(日)・11日(日)・25日(日)・10月2日(日)
各13:00~16:00     
対象     学生・社会人
場所     高知高専
専攻科棟4階 講義室1
参加者数     8名

危険物取扱主任者とは、消防法に基づいて実施される国家試験です。乙種第四類の扱える危険物は、ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類などの引火性液体で、ガソリンスタンド等で必要な資格です。
本講座は、身近にせまる資格試験に向けて、効率的に勉強できるよう開講されました。
資格取得に向け、演習問題に取り組み、講師の解説に熱心に耳を傾けていました。


平成23年度第1回「橋梁の維持・管理・補修・補強」講習会

9月16日(金)
13:00~16:45
9月17日(土)
8:30~16:45     
対象     市町村・建設コンサルタントの橋梁技術者
場所     高知市文化プラザ かるぽーと11階大会議室及び橋梁現地
参加者数     34名

本講座は、県内の橋梁技術者を対象に、橋梁の長寿命化を目的とし、高知県における橋梁の維持・管理・補修・補強の技術力向上を図ろうとするものです。
基礎編、中級編、応用編に分け、3年間で完結するステップアップ式で構成しており、今回は、基礎編第1回目の講座を行いました。受講者は、講習会、現地見学共に熱心に受講されていました。


キャンパスアドベンチャー2011

11月5日(土)
13:00~14:30     
対象     高知県下小・中学生
場所     高知高専
参加者数     ?19名 ?24名
計43名

本講座は子供たちが科学技術やものづくりにより一層の興味や関心を抱いてくれることを目的とし、毎年高知高専の文化祭と同日開催している人気の講座です。
今年度も、コスモバイオ株式会社からの助成金および実験キッドのおかげで、大変充実した公開講座となりました。
?「生き物の設計図~遺伝子とはなんだろう!?」
?「動くおもちゃをつくろう」
の2コースに計43名の子供たちが参加しました。
高知慈善協会養護施設の招待者からも12名ご参加いただき、楽しんでいただきました。




市民対象の情報スキルアップ講座

12月3日(土)
14:00~17:00     
対象     一般
場所     高知高専
情報処理センター
参加者数     26名

インターネットを快適に使いこなすための一般市民を対象とした情報スキルアップ講座第二弾です。
毎年恒例となっているパソコン講座で、今回も多数の受講者にご参加いただきました。i-padを体験したり、最新のパソコン事情やインターネットを最大限に活用するためのテクニックなどについて熱心に学びました。


平成23年度第2回「橋梁の維持・管理・補修・補強」講習会

12月15日(木)
13:00~16:30
12月16日(金)
8:30~16:30     
対象     市町村・建設コンサルタントの橋梁技術者
場所     高知高専 専攻科棟4階マルチメディア教育室及び橋梁現地
参加者数     27名

本講座は、県内の橋梁技術者を対象に、橋梁の長寿命化を目的とし、高知県における橋梁の維持・管理・補修・補強の技術力向上を図ろうとするものです。
基礎編、中級編、応用編に分け、3年間で完結するステップアップ式で構成しており、今回は、基礎編第2回目の講座を行いました。
受講者は、講習会、現地見学共に熱心に受講されていました。


高知銀行連携 こども金融科学教室「身近な○○を用いたおもしろエコサイエンス!」

3月3日(土)
10:00~12:00     
対象     小学校4~6年生
場所     奈半利町保健福祉センター
参加者数     27名

連携協力協定締結機関である高知銀行と合同で、「こども金融・科学教室」を開催しました。
高知銀行による「お金とくらし」についてのクイズや、本校による「身近な○○を用いたおもしろエコサイエンス!」の実験に、27名の児童たちは、楽しんで取り組みました。