平成28年度公開講座一覧

平成28年度公開講座一覧

毎年、情報スキルアップ講座や文学講座、小中学生を対象とした“ものづくり”や“科学実験”を体験する講座を開講しています。今後もニーズに合ったよりよい講座を実施していく予定です。

高知市子ども科学図書館連携 「高専ロボットが来る」

日  時  4月24日(日)
      13:30~16:00
対象者   小・中学生
場  所  潮江市民図書館
      3階 大会議室
参加者数  137名(保護者含)

連携協力協定締結機関である高知市子ども科学図書館と合同で、「高専ロボットが来る」を開催しました。
参加した子ども達は、NHKロボコン用ロボットの製作過程などの説明を受けたり、ミニロボットやロボコンロボットの操作体験を楽しんでいました。
IMG_2969.JPGIMG_2957.JPG

市民対象の情報スキルアップ講座

日  時  6月4日(土)
      14:00~17:00     
対象者  学生・社会人
場  所  高知高専
      情報処理センター
参加者数   14名

初級者の方にも分かりやすくインターネットを快適に使いこなすための情報スキルアップ講座です。
iPadの操作方法や便利な活用方法、役に立つホームページへのアクセス方法の実習や、津波避難タワー間を結ぶ防災システム「つながっタワー」の操作実習を行いました。参加者は熱心に受講されました。

CIMG4251.JPG CIMG4248.JPG

平成28年度熊本地震被害調査報告会
日 時 7月24日(日)
     13:30~16:00
対象者 一般
場  所 高知高専
     図書館1階視聴覚室
参加者数 46名
熊本地震発生後、被災地での聞き取り調査や、建物などの調査を行い、その被害状況などについての報告会を開催しました。
将来起こるとされる南海トラフ巨大地震への対策として、自主防災会をはじめ多くの方にご参加いただき、参加者は熱心に視聴されました。
IMAG3439.jpgIMAG3424.jpg

高知高専教養講座

日 時 8月9日(火)
     8月19日(金)
     8月23日(火)
対象者 一般
場 所 南国市立日章福祉
     交流センター
参加者数 計135名

3日間にわたって、文学や歴史、哲学など下記の6講座を開催しました。
担当教員による日頃の研究成果や最近社会で話題になっていることを中心にわかりやすくお話しました。それぞれの講座の参加者は資料にメモをとるなどし、熱心に受講されました。

8月9日(火) 13:30~15:00 アメリカのインド人
8月9日(火) 15:15~16:45 科学技術の時代と詩作の可能性
8月19日(金) 13:30~15:00 近代ギリシャと移民
8月19日(金) 15:15~16:45 能は饒舌!?-武者の生き様-
8月23日(火) 13:30~15:00 〈詞/詩〉を読む
8月23日(火) 15:15~16:45 歴史のなかの子どもたち-子どもと終戦-
094.JPG105.JPG

高知市子ども科学図書館連携 「第5回・小学生ロボコン(親子)」

日 時   8月13日(土)
      10:00~16:00     
対 象  小学生とその保護者
場 所  潮江市民図書館
     3階大会議室
参加者数  親子20組

連携協力協定締結機関である高知子ども科学図書館と合同で、「第5回・小学生ロボコン」を開催しました。
子ども達は親子で、REGO NXTモジュールによる競技ロボットを製作し、完成したロボットを操作しながら、ボールをゴールに入れる得点競技を行いました。トーナメント方式による競技は大変盛り上がり、子ども達は楽しんで競技を行っていました。

IMG_3461.JPGIMG_3457.JPG

高知市子ども科学図書館連携 「第9回・高専ロボットがやってくる!」

日  時   8月14日(日)
      13:30~16:00
対象者  小・中学生
場  所  潮江市民図書館
      3階大会議室
参加者数   約60名(保護者含)

連携協力協定締結機関である高知市子ども科学図書館と合同で、「高専ロボットがやってくる」を開催しました。
参加した子ども達は、NHKロボコン用ロボットの製作過程などの説明を受けたり、ミニロボットやロボコンロボットの操作体験を楽しんでいました。
IMG_3474.JPGIMG_3476.JPG

情報教育スキルアップ講座

日  時  8月22日(月)
      9:00~16:00
対象者 小・中・高・特別支援学     校教員
場  所 高知高専パソコン室 
参加者数  13名

高知県内の小・中・高・特別支援学校教員を対象とし、学校・地域における情報教育推進に役立てることを目的に、専門的な知識と技能の習熟をめざした講座で、iPadを使ったICT活用教育の実習を行ったほか、RaspberryPi ZeroマイコンボードとiPadの連携実習等を行いました。参加者は最先端の授業に関心を持って熱心に受講されました。

190.JPGCIMG4579.JPG

高知銀行連携 こども金融・科学教室「瞬間冷却パックを作ってみよう」

日時  8月27日(土)
    10:00~12:30
対象  小学生1年~6年と 
    その保護者
場所  高知銀行本店5階
    大会議室
参加者数   60名(保護者47名)

連携協力協定締結機関である高知銀行と合同で、高知銀行本店にて「こども金融・科学教室」を開催しました。高知銀行による「お金とくらし」についてのクイズや、お金の使い方を学んだ後は、本校による「瞬間冷却パック」を作ってみよう」の実験を行いました。子どもたちは熱心に取り組み、実験が成功すると、喜びの笑顔がたくさん見られました。
IMG_8721.JPGIMG_2725.JPG

文学散歩「岡本弥太がみた風景をたどる

日時 11月19日(土)
    9:00~15:00
対象 一般
場所 香南市赤岡町・香我美町
参加者数 19名

香南市香我美町出身の現代詩人・岡本弥太をテーマとした町歩きを行い、地域や文学への興味・関心を深めることを目的とし開催しました。
資料と教員による解説を交えながら、赤岡から岸本間の約6キロの行程を散策しました。参加者からは、岡本弥太について詳しく知れて良かった、新たな地元の魅力を再発見できたよかった等の声が多数聞かれました。

IMG_0503.jpgIMG_0483.jpg

市民対象の情報スキルアップ講座

日時 12月3日(土)
    14:00~17:00
対象 学生・社会人
場所 高知高専
    情報処理センター
参加者数  13名

初級者の方にも分かりやすくインターネットを快適に使いこなすための情報スキルアップ講座です。
iPadの操作方法や活用方法、役に立つHPへのアクセス方法などについての実習を行いました。また、スマートフォンの活用術、FaceBookの紹介、セキュリティ対策についての説明と実習を行いました。参加者は非常に興味を持って、熱心に受講されていました。

CIMG4687.JPGCIMG4700.JPG

逃げ地図づくりマスター講座
日時 1月27日(金)
    9:30~12:00
対象 学生・社会人
場所 高知県立県民体育館大会議室
参加者数 40名
    
災害時に津波からの避難にかかる時間がひと目わかる「避難地形時間地図(通称逃げ地図)」の作成を、参加者自身が各地域で実践できることを目指して、講義+ワークショップ形式で開催しました。(主催・(公社)高知県建築士会、共催・高知高専)
防災への取り組みに携わる方々が参加され、災害時にはどのような問題が起こるかなどを真剣に話し合いながら熱心に取り組まれました。
IMG_2140.jpgIMG_2195.jpg
高知銀行連携 こども金融・科学教室「瞬間冷却パックを作ってみよう」
日時 2月25日(土)
    10:00~12:30
対象 小学生1年~6年生と      その保護者
場所 いの町総合保健福祉センター
参加者数 23名(保護者17名)
      
連携協力協定締結機関である高知銀行と合同で、いの町総合保健福祉センターにて、「こども金融・科学教室」を開催しました。高知銀行による「お金とくらし」についてのクイズや、お金の使い方を学んだ後は、本校による瞬間冷却パックを作ってみよう」の実験を行いました。子どもたちは熱心に取り組み、実験が成功すると、喜びの笑顔がたくさん見られました。
CIMG4781.JPGCIMG4823.JPG