令和2年度公開講座一覧

令和2年度公開講座一覧

毎年、情報スキルアップ講座や文学講座、小中学生を対象とした“ものづくり”や“科学実験”を体験する講座を開講しています。今後もニーズに合ったよりよい講座を実施していく予定です。

             「プログラミング教育研修講座」

日  時  8月21日(金)

      13:00~16:30

対 象 者   小・中・高の公立学校教職員

場    所   高知高専・S(専攻科)棟4階

                   セキュリティ演習室

参加者数   5名

高知高専ソーシャルデザイン工学科の岩﨑洋平准教授・三谷慶太特命助教によるこの講座は、それぞれの教育機関で始まるIoT時代のプログラミング教育(小学校で2020年から、中学校で2021年から、高校で2022年から)に対応したプログラミング教育の研修講座です。小・中・高の学校教員を対象とし、Scratch およびmicro:bitを用いたハンズオン形式の講義・演習の実践的な研修を行いました。受講者の方々からは、「資料が丁寧でとても分かりやすかった」「プログラミングの表と裏を分かりやすく教えて頂いた」「現場での具体例があれば(紹介してもらえれば)ありがたい」などお声をいただき、講座終了後も少し残ってプログラミングをするなど受講者の方の関心も高く、熱心に取り組んでいただける研修となりました。

CIMG7807-hosei-320.png CIMG7808-hosei-320.png

 

             高知みらい科学館「micro:bit プログラミング入門

日  時  10月11日(日)

       9:30~11:30

対 象 者    小学4年生~中学生

場  所     高知みらい科学館

                    実験室 

参加者数   9名

高知みらい科学館とのオフィシャルパートナー協定に基づくプログラミング公開講座を開催しました。

手のひらサイズのマイクロコンピュータ「micro:bit」を使った本講座は、定員数10名のところに申込者31名と多くの方からご応募いただきました。講座が始まると、受講者のみなさんは、熱心にパソコンと向き合い、自分たちで工夫しながらプログラミングを楽しんでおられました。受講者の方からは「最初はむずかしそうだった。でも分かるようになって楽しかった。」「説明がわかりやすかったし、マイクロビットがおもしろかったです。」「また、やりたいです。」など感想をいただき、プログラミングの楽しさ・興味を持ってもらえる良い機会となったようでした。

CIMG7845.jpg CIMG7843.jpg
CIMG7855.jpg CIMG7860.jpg

                   教養講座

日  時  11月6日(金)

     13:30~16:45

対象者     一般

場  所    南国市立日章福祉交流センター

参加者数 計23名

11月6日(金)に総合的教養を深める「教養講座」を南国市日章福祉交流センターで行いました。(南国市共催)

哲学、語学の2講座を開催し、担当教員による日頃の研究成果や最近社会で話題になっていることを中心にわかりやすくお話しました。受講者の方からは、「今まで知らなかった内容でしたが、大変わかりやすく、興味深く拝聴させていただきました。」「楽しい時間充実していました。」などご感想をいただきました。それぞれの講座では、資料にメモを取られるなど、質疑応答も盛んに行われ、熱心に受講されていました。

講 座 名 日 時
①茂吉とヨーロッパ――斎藤茂吉の滞欧短歌を読む    11月6日(金)13:30~15:00
②英語で英語を学ぶ、イマージョン教育【実用英語】    11月6日(金)15:15~16:45
CIMG7927.jpg CIMG7928.jpg
CIMG7948-h.jpg CIMG7950-h.jpg

 

Created Date
2020/10/15 14:56
Last Updated Date
2020/10/15 14:57