高知高専は、11月2日(日) 、高知みらい科学館とのオフィシャルパートナー協定に基づく公開講座「第8回 小学生ロボコン」を、高知みらい科学館実験室にて開催しました。
|
講座名:第8回 小学生ロボコン 日 時:11月2日(日) 10:00~15:00 場 所:高知みらい科学館 実験室 対 象:小学4年生~6年生 参加者:11名 |
この講座では、高知高専の学生7名がインストラクターとなり、ロボコン用ロボットの作り方を解説・指導し、午前中にロボット作製を行いました。
ロボット作製では、それぞれの独創的な発想力を武器に、何度もテストプレイを行いながら工夫を凝らしてロボットの改造を行っていました。
午後からは、引き続き製作したロボットの改良を行った後、ロボコンのルール説明とデモンストレーションを実施、完成したロボットを使って、4グループでのリーグ戦を実施し、リーグ戦を勝ち抜いた4名がトーナメント形式で優勝を目指して対戦しました。
今回のロボコン競技は、相手のエリアに自分のカラーボールを入れられるかを競うもので、参加した小学生のみなさんはロボットの操作に苦戦しながらも、相手のエリアにカラーボールを入れられるよう熱心に競技に臨んでいました。
講座終了後、参加者のみなさんへ感想を伺ったところ「自分でロボットを作りそれを動かせるのがおもしろかった」「イメージ通りに作るのはむずかしいと分かった」「また機会があればやりたい」といった声をいただき、考え・工夫する楽しさを感じていただける講座となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
ロボット作製・改造の様子 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トーナメント形式のロボコン競技の様子 |
||
![]() |
![]() |
| 表彰式の様子 | |










