高知高専キャンパスツアー 10/15

会場 高知工業高等専門学校
日時 平成28年10月15日(土)13:00~16:00

タイムスケジュール
13:00 図書館1 階 視聴覚室 集合
13:30 学内見学ツアー
14:20 ロボコン見学
15:00 体験学習

対象 中学生・保護者・先生
内容 学内見学ツアー
    ソーシャルデザイン工学科講義棟,専門学科棟,パソコン室,ものづくり実習室,グラウンドなどを見学します。寮施設の見学はありません。
    ロボコン見学
    体験学習

ソーシャルデザイン工学科 の5つの専門コースを体験しよう!

体験学習テーマ(次のうち1つをお選びください)
1.電子回路基板加工装置と3Dプリンタの実演【エネルギー・環境】
2.ロボットの仕組みを知ろう!【ロボティクス】
3.体験!セキュリティコンテスト【情報セキュリティ】
4.知っておくと役に立つ!” 建設の省エネ技術”【まちづくり・防災】
5.イースターエッグを作ろう!” 化学染色体験”【新素材・生命】

パンフレット (PDF)
体験学習テーマ予約申込書 (PDF)

  2016/08/10   寮務主事室

高知高専体験入学 9/30(金)

2016年9月30日(金)9:20~16:00 体験入学実施

本校の教育研究施設や学生寮を見学し、興味や関心のある体験学習にチャレンジします!

クラブ活動を間近に見学することもできます!

*申し込みが必要です。各中学校・義務教育学校へご案内します。

 

  2016/08/10   寮務主事室

高知高専学生会よさこい祭り出演スケジュールについて

8月10日(水)、11日(木)に開催される第63回よさこい祭りに高知高専学生会よさこい踊り子隊
(踊り子93名、地方車・写真・映研スタッフ14名の合計107名)で参加して参ります。

下記は当日の演舞スケジュールです。
※コースや時刻は変更となる場合がありますので、ご了承ください。

ご声援をよろしくお願い申し上げます。

本祭1日目
9:00    ファミリーマート南国前浜店 演舞
12:30    旭演舞場 演舞
13:30    上町競演場 演舞
14:30    升形競演場 演舞
15:45    万々競演場 演舞
18:22    追手筋本部競演場(北)演舞
19:45    愛宕競演場 演舞
20:30    秦演舞場 演舞

本祭2日目
12:30    高知駅前演舞場 演舞
13:54    追手筋(南)競演場 演舞
14:30  帯屋町演舞場 演舞
15:00    京町演舞場 演舞
15:30    中央公園競演場 演舞
16:30    梅ノ辻競演場 演舞
18:00    菜園場競演場 演舞
19:00    万々競演場 演舞
20:30    秦演舞場 演舞

  2016/08/09   教務主事室

「リケジョ☆ひろば」第5弾開催のお知らせ 8/18

「リケジョ☆ひろば」第5弾開催のお知らせ ~「科学」・「工学」を、かわいく!面白く!かっこよく!~

日時:8月18日(木)10時~16時
場所:イオンモール高知 南コート

・参加無料、申込不要です。
・作ったものは持って帰ることができます。
・参加資格は特にありませんが、お子様(中学生まで)を優先させていただきます。
・体験できる人数が決まっています。
当日の10時から整理券を配ります。何卒ご了承下さい。
・高専でのイベント(オープンキャンパス、文化祭など)のお知らせ、
学生生活紹介のパネルがあります。

次回「リケジョ☆ひろば」第6弾は、10月2日(日)に開催予定です。
内容は、本校HPおよびイオン高知店内掲示板に掲載予定です。

パンフレット (PDF)

  2016/08/09   寮務主事室

高知高専オープンキャンパス 8/20(土)-8/21(日)

8月20日(土)と8月21日(日)の両日9:30~15:30(受付9:00から),オープンキャンパスを実施します。

パンフレット表
パンフレット裏
バス運行表

  2016/08/02   寮務主事室

子ども科学図書館・高知高専連携教室 8/13~14

 今年も次の日程で夏のロボット講座を開きますので,ふるってご参加下さるようご案内いたします。小学生ロボコンに参加希望の方は,内容と申し込み方法を確認の上,高知市子ども科学図書館宛に送って下さい。なお子ども科学図書館には駐車場はありませんので,公共交通機関をご利用ください。

≫ 続きを読む

  2016/07/28   寮務主事室

【高知銀行・高知高専 連携講座】こども金融・科学教室 8/27(土)

 高知高専と連携協力協定締結機関である高知銀行と合同による「こども金融・科学教室」を以下のとおり開催します。小学校4~6年生を対象に、お金をテーマとした基本的なしくみや科学に関する知識などを学ぶことにより、お金関する価値観や正しい知識を身に付けるともに、科学に親しんでもらうことを目的としています。皆さまのご参加をお待ちしております。

≫ 続きを読む

  2016/07/20   寮務主事室

シーズ・研究紹介(ソーシャルデザイン工学科・大角理人)@ココプラ高知県産学官民連携センター 7/20

 高知県産学官民連携センター(愛称:ココプラ)が主催する「シーズ・研究紹介」では、高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)が持ち回りで、シーズ・研究内容を紹介します。教員の研究内容等をテーマに、参加者と意見交換や連携のアイデア出しを行い、大学等同士、企業と大学等の連携につなげていきます。申込〆切は開催2日前の月曜日。定員36名。どなたでも参加可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。

 お申し込みURL  http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=606

≫ 続きを読む

  2016/07/20   寮務主事室

南国市共催 高知高専教養講座 8/5(金),9(火),19(金),23(火)

文学、歴史、哲学、語学などからなる総合教養講座です。高知高専の教員が日頃の研究成果や最近話題になっていることを中心に分かりやすくお話します。皆で一緒に勉強してみませんか。

パンフレット (PDF)

≫ 続きを読む

  2016/07/07   寮務主事室

平成28年度 市民向け熊本地震被害調査報告会 開催のお知らせ 7/24(日)

 高知高専では、平成28年4月に発生した熊本地震被害について高知県地震防災研究会と共同で現地調査を行い現地住民の貴重な体験などの情報も得ることができました。今後の南海トラフ地震などの地震対策に役立てていただこうと市民の皆様も参加できる形で報告会を開催します。どなたでも参加可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 日時:平成28年7月24日(日) 13:30~16:00
  • 場所:高知高専 視聴覚室
  • 入場:無料(定員160名;定員に達し次第締め切り)

≫ 続きを読む

  2016/07/04   寮務主事室

高知高専「うなプレ」応募受付を開始します!

 高知高専では、本年度より本科・専攻科を含む高知高専全学生を対象としたアイデアプレゼンテーションコンテスト「うなプレ」(「うなづくプレゼン」の略)を実施します。
 「うなプレ」では、アイデアを分かりやすく論理的に伝え、聴衆をうなづかせるプレゼンテーションを期待します。
 問題を自ら発見・解決・発信する力を身に付け、エンジニアリングという専門を用いていかに地域に貢献できるかを考えましょう。

10月初旬 予選
 予選結果は後日WEB上で掲載します。
11月6日(日) 本選(星瞬祭イベント)
 本選の詳細についても、後日公表します。

応募要項・概要書式はこちらから。
 応募要項(PDFWORD)……〆切 7/15(金)17:00
 概要書式(PDFWORD)……〆切 9/27(火)17:00

  2016/06/14   寮務主事室

セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016 6/25(土)-26(日)

読売新聞(30日朝刊・地域面)と高知新聞(31日朝刊・社会3面)に、6月25日
~26日に高知高専で開催される「セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知
2016」の紹介記事が掲載されました。

皆様のご参加をお待ちしております。

なお、「セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016」と「情報セキュリティセ
ミナー」へのお申込みは、こちらを参照して下さい。
http://www.security-camp.org/event/kochi2016.html

  2016/05/31   寮務主事室

第53回四国地区高等専門学校体育大会卓球競技 7/8(金)-7/10(日)

概要

競技日程 平成28年7月8(金)~10日(日)
開催校 高知工業高等専門学校
会 場 南国市立スポーツセンター

 

競技日程

7月8日(金) 代表者会議・開会式
7月9日(土) 団体戦・男子ダブルス・女子ダブルス
7月10日(日) 男子ダブルス・男子シングルス・女子シングルス・閉会式

≫ 続きを読む

  2016/05/30   寮務主事室

第53回四国地区高等専門学校体育大会バレーボール競技 7/1(金)-7/3(日)

概要

競技日程 平成28年7月1(金)~3日(日)
開催校 高知工業高等専門学校
会 場 高知県立県民体育館

 

競技日程

7月1日(金) 代表者会議・開会式
7月2日(土) 予選リーグ戦
7月3日(日) 決勝トーナメント戦(準決勝,決勝)・順位(3位・5位)決定戦・閉会式

≫ 続きを読む

  2016/05/30   寮務主事室

シーズ・研究紹介(ソーシャルデザイン工学科・近藤拓也)@ココプラ高知県産学官民連携センター 5/25

 高知県産学官民連携センター(愛称:ココプラ)が主催する「シーズ・研究内容紹介」では、高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)が持ち回りで、シーズ・研究内容や取組等を紹介します。申込〆切は開催2日前の月曜日。定員36名。どなたでも参加可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。

 お申し込みURL  http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=621

≫ 続きを読む

  2016/05/11   寮務主事室

市民対象の情報スキルアップ講座 6/4(土)

インターネットを快適に使いこなすための情報スキルアップ講座です。パンフレット (PDF)

≫ 続きを読む

  2016/05/06   寮務主事室

高知工業高等専門学校・高知市子ども科学図書館共催 高専ロボットが来る

輪投げロボット見参!
日時:4月24日(日)午後1:30~4:00
場所:潮江市民図書館3 階大会議室
内容:高専ロボットの展示と操縦体験
申し込み不要,無料
自由に観覧できます。大人も子供も楽しめる内容です。

≫ 続きを読む

  2016/03/28   寮務主事室

知財を隅から隅まで活用して儲ける方法(辻本希世士・辻本法律特許事務所)@ココプラ高知県産学官民連携センター 2/10

 本校と高知県産学官民連携センター(愛称:ココプラ)が主催して、「特許・知的財産制度を裏側から活用した商品開発の裏ワザ」と題して、辻本法律特許事務所所長 辻本 希世士 氏をお招きし、単なる特許・知的財産制度の説明ではなく、企業が他社の特許・知的財産権を参考にして行うという裏側からの商品開発手法を解説していただきます。また、開発した商品をどのようにして特許・知的財産権で保護を図るべきか、また、その権利をどのように活用して収益につなげていけばよいのかについてもお話しいただきます。
 辻本先生の講演はわかりやすいということで各地の講演においても好評です。
 ご関心のある方はこの機会に是非ご参加ください。

 お申し込みURL  http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=604

≫ 続きを読む

  2016/02/05   寮務主事室

【高知銀行・高知高専 連携講座】こども金融・科学教室 2/27(土)

テーマ 「お金とくらし」「ホバークラフトを作ってみよう」
日時 平成28年2月27日(土)10:00~12:30
場所 安芸市総合社会福祉センター
対象 小学4~6年生 30名
参加費 無料
申込み締切 2月22日(月

パンフレット (PDF)

  2016/01/25   寮務主事室

シーズ・研究紹介(機械工学科・宮田 剛)@ココプラ高知県産学官民連携センター 12/16(水)

高知県産学官民連携センター(愛称:ココプラ)が主催する「シーズ・研究紹介」では、高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)が持ち回りで、シーズ・研究内容を紹介します。教員の研究内容等をテーマに、参加者と意見交換や連携のアイデア出しを行い、大学等同士、企業と大学等の連携につなげていきます。申込〆切は開催2日前の月曜日。定員36名。どなたでも参加可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。

 お申し込みURL  http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=589

≫ 続きを読む

  2015/12/14   寮務主事室