令和7年度 高専機構における後期授業料免除について

 ―― 令和7年度 高専機構の後期授業料免除を次のとおり実施します。 ――

高専機構の授業料免除 【対象:全学年】

  本科1~3年生は高等学校等就学支援金制度にて、就学支援金支給の対象となっています。

    ・就学支援金制度は、家庭の状況に関わらず国の費用により、家庭の教育費負担を軽減するものです。

    ・支給期間は、原則として通算36月です。

    ・所得判定基準の確認を毎年度行いますので、本科1~3年生に該当する方は、支援金に関するお知らせが

     ありましたら、必ず毎年度届出をお願いいたします。

     保護者の所得に応じて就学支援金の加算または、未支給となることがあります。

  ※ 本科4~5年生・専攻科生は高等教育の修学支援新制度 にて授業料支援を受けることが

        できます。

    高等教育の修学支援新制度では、「給付奨学金の支給」「授業料等の減免」の支援が行われます。
    高等教育の修学支援新制度による令和7年度後期の授業料免除の申請を希望される方は
    こちらをご確認の上、期限内に申請を行ってください。(参考)申請期限 令和7年10月3日(金)17:00
 

上記の各制度による支援を受けられている方でも、下記の要件に該当する場合は、令和7年度後期の授業料免除の申請が可能ですので、希望される方は、「令和7年度 高専機構の授業料免除申請要項」を確認のうえ、期限厳守で書類を提出してください。 

  ▶ 令和7年度 高専機構の授業料免除申請要項

1.対象要件

 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者であり、かつ、経済的に授業料の納付が困難であると認められる場合に支援を受けられる制度です。

  (1)災害等による特別な事由による場合

  (2)その他特別な事由の場合

  (3)新型コロナウイルス感染症の影響による家計急変と認められる場合

   ※詳細は「令和7年度 高専機構の授業料免除申請要項」を確認してください。

 

2.申請手続き

  提出期限までに全ての書類を不備なく提出できるよう準備してください。

  提出書類の詳細については、申請要項の「Ⅱ 提出書類」をご確認ください。

 ◆提出期限◆

   令和7年10月3日(金)まで

 

3.申請様式

  以下より必要な様式を各自ダウンロードししていただくか、学生課学生係窓口まで受け取りにお越しください。

  なお、申請予定の方は、事前に一度、学生課学生係までご連絡ください。

  ①(様式1)授業料免除申請書

  ②(様式2)家族状況等申告書

  ③(様式3)給与支給(見込)証明書

  ④(様式4)退職及び退職金支給証明書

  ⑤(様式5)無収入申立書

  ⑥(様式6)母子・父子世帯等申立書

  ⑦(様式7)在学及び就学状況等証明書

  ⑧(様式8)長期療養者に係る支出(見込)額等申立書

  ⑨(様式9)主たる学資負担者(家計支持者)別居に係る支出(見込)額等申立書

 

4.提出先・問い合わせ先

   〒783-8508 高知県南国市物部乙200番1

    高知工業高等専門学校 学生課学生係

    TEL:088-864-5627 (8:30~17:00)

    E-mail:gakuseikk(at)jm.kochi-ct.ac.jp *送信時(at)を@に変更してください。

  2025/09/18   学生係