2025.11.19 高専生と協働いただける企業・⾃治体・団体を募集中(2026年度)
⾼知⾼専では、地域や世界が抱える課題を解決するための幅広い知識・技術を融合・協働できる⼈材を育てるため、課題発⾒から解決策の提案・実装までを⾏う、「アントレプレナーシップ教育」に⼒を⼊れています。 そこで、2026年度の授業において、⾼専⽣と協働して地域・企業の課題解決に取り組んでいただける企業・



2025.11.19 高専生と協働いただける企業・⾃治体・団体を募集中(2026年度)
⾼知⾼専では、地域や世界が抱える課題を解決するための幅広い知識・技術を融合・協働できる⼈材を育てるため、課題発⾒から解決策の提案・実装までを⾏う、「アントレプレナーシップ教育」に⼒を⼊れています。 そこで、2026年度の授業において、⾼専⽣と協働して地域・企業の課題解決に取り組んでいただける企業・

2025.11.21 【10/26(日)】令和7年度公開講座「高知高専テクノガールズ科学実験教室」@高知みらい科学館を開催しました
2025.11.20 【祝】ものメッセKOCHI2025でブースグランプリを受賞しました!
2025.11.20 【奨学金】令和7年度奨学金情報の更新について⑱
2025.11.20 「令和7年度卓越した学生 認定証授与式」を開催しました
2025.11.20 「令和7年度高知工業高等専門学校頑張る学生支援奨学金 認定証授与式」を開催しました
2025.11.20 「県内企業研究会」を開催しました。
2025.11.20 本校学生(当時)がWi-Fiルーターの脆弱性を発見
2025.11.19 高専生と協働いただける企業・⾃治体・団体を募集します(2026年度)。
2025.11.18 「Tongali アイデアピッチコンテスト2025決勝⼤会」(名古屋⼤学などの主催)でサポーター賞 「TKC中部会賞」を受賞しました!
2025.11.18 防衛省職員がサイバー業務についての説明会を行いました。
2025.11.18 3年情報セキュリティコースの学生が発案した「日曜市デジタルマップ」に関するプロジェクトが「re-KOSENプロジェクト」に採択されました
2025.11.12 国税庁主催「税に関する高校生の作文」南国税務署長賞受賞

2025.11.19 【11/30(日)開催】MUROTOみらいキッズフェスタ2025にて「瞬間冷却パックをつくろう」@室戸市保健福祉センターやすらぎを開催します!
2025.11.07 令和7年度 星瞬祭(第38回 高専祭)開催のお知らせ
2025.10.28 【11/16(日)開催】科学実験「スライムを作ろう」@高知サイエンスフェスタin本山町を開催します!
2025.10.24 【1/25(日)開催】令和7年度「高知高専テクノガールズ科学実験教室」@高知みらい科学館を開催します!
2025.10.24 【12/14(日)開催】令和7年度「高知高専テクノガールズ科学実験教室」@高知みらい科学館を開催します!
2025.10.24 【11/14(金)開催】高知高専・高知銀行連携「第18回シーズ発表会」のお知らせ
2025.10.24 令和7年度公開講座「市民対象の情報スキルアップ講座(南国市共催)」を開催します。
2025.09.09 高知高専体験入学9/26(金) 申込期間延長のお知らせ
2025.08.27 高知高専キャンパスツアー 10/18(土)