5月16日(月)、ソーシャルデザイン工学科2年生を対象とした研修を高知県工業会様の協力を得て開催し、以下の4つの見学コースに分かれ、8企業を訪問しました。
コース1 午前:新高知重工(株) 午後:(株)エスイージー南国工場
コース2 午前:(株)高知丸高 午後:(株)ミロク製作所
コース3 午前:(株)SKK 午後:高知機型工業(株)
コース4 午前:(株)特殊製鋼所 午後:(株)山崎技研
研修の目的は、地域の企業の特色を知り、業界研究・企業研究の基礎を身に付けることと、企業がどのような人材を求め、その業種でどのようなスキルが必要かを学び、3年生からの専門コース選択の参考とすることです。
3年ぶりの企業見学ツアーということで、どの企業様も、本校学生の訪問を歓迎くださり、感染予防対策も万全で、広い研修場所の確保や、少数グループに分散して、案内いただく等ご対応いただきました。学生はものづくりの現場を体験するだけでなく、技術者として活躍する本校OB・OGの話を聞く機会もあり、働くことをイメージし将来を考える機会になったようでした。
今後も、高知県工業会様はじめ、地域の企業・行政の方々のご協力を頂きながら、技術者を目指す学生のキャリア育成に資する行事を企画してまいります。
![]() 新高知重工(株) |
![]() (株)エスイージー南国工場 |
![]() (株)高知丸高 |
![]() (株)ミロク製作所 |
![]() (株)SKK |
![]() 高知機型工業(株) |
![]() (株)特殊製鋼所 |
![]() (株)山崎技研 |
![]() バス移動 |