課外活動

令和5年度 東部支部体育大会 男子バスケットボール競技の部で優勝

 

令和5年9月16日(土)、17日(日)に高知県立高知農業高等学校で開催されました令和5年度東部支部体育大会 男子バスケットボール競技の部において優勝しました。

 

〇 9月16日(土)予選リーグ

【予選Aグループ】

  高知高専  77-34山田

高知高専101-42高知農業

 

〇 9月17日(日)順位決定戦

【1・2位決定戦】  

高知高専82-39東工業

 

2日間とも多くの方々に応援いただき本当にありがとうございました。

今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。


バスケ男子 東部支部大会 .jpg

≫ Read More

課外活動   2023/10/03   学生係

令和5年度東部支部体育大会卓球競技結果報告

9月30日に南国市立スポーツセンターで開催されました標記大会におきまして、男子団体が優勝、男女個人戦でも多くの選手が上位入賞しました。

 ◆男子団体戦
   優 勝:高専A(山田、田所、白石、山﨑楓、坂井、須賀)※3年生
   準優勝:高専B(山﨑音、福永、冨田、新谷、濵田、新垣、斎藤、小松、北村)※1・2年生

◆男子シングルス
   優 勝:田所、 2位:新谷、 3位:福永、冨田、 ベスト8:濵田、山﨑音

 ◆女子シングルス
   優 勝:有岡

3年生が出場できる高体連主催の最後の大会でした。

参加校、参加人数ともに多くはありませんでしたが、すべての種目で連続優勝し、好成績を残せることができました。

特に、3年生だけで構成した高専Aチームが貫禄を示しました。

女子の参加申込者は本校の1名含めて計3名でしたが、しっかりと結果を残せました。

男女シングルス優勝の二人は3年生で最後の大会ですので、次年度の優勝争いも楽しみです。

これからも高専卓球部のご声援をよろしくお願い致します。

 

≫ Read More

課外活動   2023/10/03   学生係

「第58回全国高専大会(剣道競技)男子個人第3位」

令和5年8月26日(土)・27日(日)に千葉県総合スポーツセンター武道館(千葉市)で開催されました
第58回全国高等専門学校体育大会剣道競技において,織田乾介くん(ソーシャルデザイン工学科
ロボティクスコース3年)が,男子個人で第3位という成績を収めることができました。

今年度の全国高専大会は個人戦1名のみの出場でしたが,試合前には剣道部員のサポートだけでなく
香川高専高松キャンパス剣道部と合同練習を行ったおかげで,好成績を収めることができたと
思っております。

来年度は,全国優勝という目標をもち、さらなる努力をこれからも続けてまいりたいと思っております。
今後とも本校剣道部の活動にご理解ご協力賜わりますよう,よろしくお願いいたします。

 

以下,全国高専大会の結果を報告いたします。

○男子個人 第3位 織田 乾介

1回戦  織田 コ  -   鈴木(福島)
2回戦  織田 コ  -   宮本(広島商船)
準々決勝 織田 コ  -   南本(旭川)
準決勝  織田    -メメ 森本(神戸市立)

 

全国高専大会(剣道:個人3位).jpg

 

全国高専大会(剣道:集合写真).jpg

 

≫ Read More

課外活動   2023/08/29   学生係

【陸上競技】第60回四国地区高等専門学校体育大会 結果

 7月15日、16日に愛媛県西条ひうち陸上競技場で、表題の大会が開催されました。

 本校からは総勢18名の学生が参加しました。

 総合4位でしたが、トラック種目では総合2位と健闘しました。

 

 また本大会ではOBや保護者の方など多数の方が応援、そしてご支援を賜りました。厚く御礼を申し上げます。

 

 本大会を勝ち抜いた学生は、8月26日、27日開催される全国高専大会(新潟県:デンカビックスワン)に出場します。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【3位までの表彰者】

男子200m 第2位 2-2 前田応太朗 23秒21 (追風1.1m)

男子400m 第3位 2-2 前田応太朗 52秒58

男子110mH 第1位 N-3 原田琴也 17秒19 (追風1.6m)

男子円盤投 第3位 V-4 堀岡祐吾 28m46

女子100m 第3位 1-1 植村心音 14秒61 (追風0.7m)

女子800m 第3位 1-4 濵田夏波 2分48秒53

 

 

≫ Read More

課外活動   2023/07/19   学生係

本校アースデイ部が河川一斉清掃に参加しました!

本校アースデイ部が河川一斉清掃に参加しました!
 

7月9日(日)、本校アースデイ部の学生が国土交通省高知河川国道事務所等主催の河川一斉清掃(南国会場)に参加しました。

前年までの3年間はコロナ禍で開催されなかったため、令和元年以来4年ぶりの参加となりました。

学生たちは約1時間、物部川橋下河川敷のゴミ回収に取り組み、地域の環境美化に貢献しました。

写真は終了後の二コマです。
 

 

河川一斉清掃その1.jpg

 

 

河川一斉清掃その2.jpg

≫ Read More

課外活動   2023/07/12   学生係

第76回高知県高等学校体育大会【陸上競技の部】結果報告

 陸上競技は5月20日から22日の3日間、春野陸上競技場で開催されました。計11名が競技に参加しました。

その結果、3種目において四国高校総体(6月17日~19日、丸亀)の出場権を得ることができました。

 入場者の制限が廃止された今年度、保護者の方々からはご支援をいただきました。感謝申し上げます。

今年度は引き続き大きな大会が続きますので、何卒ご支援のほどお願い申し上げます。

 

【四国高校総体出場者】

男子100m 第4位 坂田陽大(R3) 11.00

男子200m 第4位 坂田陽大(R3) 22.82

女子800m 第6位 宮本紗良(1-1) 2.25.12

 

≫ Read More

課外活動   2023/05/25   学生係

第76回高知県高等学校体育大会【剣道の部】結果報告

南国市スポーツセンターにて、第76回高知県高等学校体育大会【剣道の部】が

5月20日(土)、21日(日)の日程にて開催されました。

 

個人戦(ベスト8)  ロボティクスコース3年 織田乾介

※四国高等学校剣道選手権大会(6月:徳島県)に出場します

 

団体戦(ベスト8)

男子団体

1回戦 高専 4-1 高知追手前

2回戦 高専 1-4 明徳義塾

 

また, ロボティクスコース3年 織田乾介くんが高体連の優秀選手賞をいただきました。

 

これまで県体に向けて、3年生を中心に練習に取り組んできました。

男子団体戦も明徳義塾高校との試合では、実力の差はありましたが

全員が積極的に攻める気持ちで向かっていっていたと思います。

 

これからも日々努力を積み重ね、7月の四国高専大会では良い結果を得ることができるよう頑張って欲しいと思っています。

剣道部OBや保護者の方々にも多数応援していただきありがとうございました。

今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

IMG_3290.jpg

   ロボティクスコース3年 織田乾介さん

≫ Read More

課外活動   2023/05/24   学生係

令和4年度南国市スポーツ協会表彰受賞報告

 令和4年度南国市スポーツ協会表彰式が、令和5年2月26日(日)に南国市立スポーツセンターで開催され、各種大会で優秀な成績を収めた下記個人・団体が受賞しました。

高知高専の受賞者は次の通りです。

 

後列 中田 一余さん・田所 陽平さん・坂田 陽大さん・織田 乾介さん

前列 有岡 愛莉さん・有岡 千里さん・中川 桜さん

南国市スポーツ協会表彰式1.jpg

【優秀賞(個人)】

<剣道競技>

2-2織田 乾介(第57回全国高等専門学校体育大会 剣道競技 男子個人の部 第3位)

<卓球競技>

N 5 有岡 千里(第57回全国高等専門学校体育大会 卓球競技 女子シングルス 準優勝)    

2-2田所 陽平( 第57回全国高等専門学校体育大会 卓球競技 男子シングルス 第3位)

V 4 久德 李夢斗・2-2 田所 陽平(第57回全国高等専門学校体育大会 卓球競技 男子ダブルス 第3位)

N 5 有岡 千里・2-3 有岡 愛莉(第57回全国高等専門学校体育大会 卓球競技 女子ダブルス 第3位)

<陸上競技>

2-2 坂田 陽大(第59回四国地区高等専門学校体育大会陸上競技 男子100m 第1位 記録:11秒01、男子200m 第1位 記録:22秒35)

N5 中川 桜(第59回四国地区高等専門学校体育大会陸上競技 女子砲丸投げ 第1位 記録:7m18)

【優秀賞(団体)】

<卓球競技>

男子卓球部(第57回全国高等専門学校体育大会  男子団体準優勝) 代表 V5 中田 一余

女子卓球部(第57回全国高等専門学校体育大会  女子団体準優勝) 代表 N5 有岡 千里

 

 

≫ Read More

課外活動   2023/03/01   学生係

R4全国高等学校選抜卓球大会女子シングルスに出場決定

令和4年11月6日に県民体育館で開催されました全国高等学校選抜卓球大会
高知県個人予選会において、SD2有岡愛莉さんが女子個人で優勝しました。
このため、令和5年3月24日~27日に愛知県のスカイホール豊田で開催されます
標記大会への出場(優勝者のみ)が決定しました。
本校卓球部からは昨年の男子選手に続いての全国出場で、女子選手としては初の快挙になります。

全国大会でも有岡さんの活躍を期待しています。
今後も引き続き卓球部へのご声援をよろしくお願い致します。

≫ Read More

課外活動   2022/11/10   学生係

2年生研修(県内企業見学バスツアー)を開催いたしました

5月16日(月)、ソーシャルデザイン工学科2年生を対象とした研修を高知県工業会様の協力を得て開催し、以下の4つの見学コースに分かれ、8企業を訪問しました。
 コース1 午前:新高知重工(株)  午後:(株)エスイージー南国工場
 コース2 午前:(株)高知丸高    午後:(株)ミロク製作所
 コース3 午前:(株)SKK        午後:高知機型工業(株)
 コース4 午前:(株)特殊製鋼所   午後:(株)山崎技研
研修の目的は、地域の企業の特色を知り、業界研究・企業研究の基礎を身に付けることと、企業がどのような人材を求め、その業種でどのようなスキルが必要かを学び、3年生からの専門コース選択の参考とすることです。
3年ぶりの企業見学ツアーということで、どの企業様も、本校学生の訪問を歓迎くださり、感染予防対策も万全で、広い研修場所の確保や、少数グループに分散して、案内いただく等ご対応いただきました。学生はものづくりの現場を体験するだけでなく、技術者として活躍する本校OB・OGの話を聞く機会もあり、働くことをイメージし将来を考える機会になったようでした。
今後も、高知県工業会様はじめ、地域の企業・行政の方々のご協力を頂きながら、技術者を目指す学生のキャリア育成に資する行事を企画してまいります。
 

新高知重工(株)
 新高知重工(株) 
(株)エスイージー南国工場
 (株)エスイージー南国工場 
(株)高知丸高
(株)高知丸高
(株)ミロク製作所
(株)ミロク製作所
(株)SKK
(株)SKK
高知機型工業(株)
高知機型工業(株)
(株)特殊製鋼所
(株)特殊製鋼所
(株)山崎技研
(株)山崎技研
バス移動
バス移動

 

≫ Read More

課外活動   2022/05/24   情報処理センター

令和2年度東部支部体育大会(卓球の部)で、女子団体優勝! 男女シングルス優勝!

 9月5日に南国市立スポーツセンターで開催されました標記大会において、女子団体が優勝、男子団体が準優勝しました。また、個人戦でも多くの選手が入賞しました。

 男子団体戦
     準優勝:高専A(3年中田・岡田、2年久徳・別府・筒井・坂井)
     3 位:高専B(3年手島、2年稲田、西森、利岡、岡崎)

 女子団体戦
     優 勝:高専(3年有岡・久保、2年三間・中井)

 男子シングルス
     優 勝:久徳、3位:岡田、ベスト8:中田

 女子シングルス
     優 勝:有岡、準優勝:三間、3位:久保

 低学年生の大会への参加は約7ヶ月ぶりになります。その影響もあり、午前中の団体戦は苦戦の連続でしたが、午後からのシングルスでは徐々に試合の感覚が戻ってきて、好成績をおさめることができました。次の大会(11月の高校新人戦)からは、1年生も参加する予定です。これからも高専卓球部のご声援をよろしくお願い致します。

20200905_01.jpg
(写真は男子シングルス入賞者と女子団体優勝メンバーです。)
 

≫ Read More

課外活動   2020/09/07   情報処理センター

令和元年度南国市スポーツ協会表彰受賞報告


 令和元年度度南国市スポーツ協会表彰式が、令和2年2月23日(日)に南国市立スポーツセンターで開催され、各種大会で優秀な成績を収めた下記個人・団体が受賞しました。高知高専の受賞者は次の通りです。
 
【優秀賞(個人)】
<卓球競技>
SD2有岡千里(第54回全国高等専門学校体育大会 女子シングルス3位)
C5有岡和奏、SD2有岡千里(第56回四国地区高等専門学校体育大会 女子ダブルス優勝)
SD2久保仁湖、SD1三間清花(第54回全国高等専門学校体育大会 女子ダブルス3位)
E5三谷悠大(第54回全国高等専門学校体育大会 男子シングルス準優勝)
E5三谷悠大、T3三谷功晟(第54回全国高等専門学校体育大会 男子ダブルス3位)
 
<陸上競技>
M5臼木翔惟瑠(第54回全国高等専門学校体育大会 男子1500m第2位 記録:4分06秒34、男子5000m第2位 記録:16分2秒30)
SD2濵口夢楽(令和元年度四国高等学校新人陸上競技選手権大会 男子800m第3位 記録:1分56秒46)
 
<バドミントン競技>
SD1伊藤三琴(第56回四国地区高等専門学校体育大会 女子シングルス優勝)
 
【優秀賞(団体)】
<卓球競技>
男子卓球部(第56回四国地区高等専門学校体育大会 男子団体優勝)
 
<バドミントン競技>
女子バドミントン部(第56回四国地区高等専門学校体育大会 女子団体優勝)
 
2019年度南国市表彰式.JPG
 

≫ Read More

課外活動   2020/02/25   学生主事室

2019年度 第2回クラブリーダー研修会を行いました

 2月1日(土)に、各クラブ・同好会相互の連帯感を深めるとともに、リーダーとしての自覚を促し、研修で得た経験・知識を今後の活動運営に活かすことを目的とし、第2回クラブリーダー研修会を開催しました。

 全クラブのリーダー候補学生と次期学生会役員等が参加し、井瀬校長先生のあいさつの後、研修を進めました。

 今年度は東京エレクトロン株式会社および株式会社クレアンより講師をお招きし、実際に社員研修や就職の際に使われるようなプログラムを選択することにより、学校生活のみならず、将来にわたって使えるような研修会となりました。

 また、貴重な講演や活発な議論で得ることも多く、非常に有意義な時間を過ごせたようです。

 以下はその様子です。

HP用.jpg

≫ Read More

課外活動   2020/02/04   学生主事室

高知高専吹奏楽部第28回定期演奏会を開催しました

 高知高専吹奏楽部による「第28回定期演奏会」を11月16日、本校第二体育館で開催させていただき、高知高専関係者だけでなく、いつもお世話になっている地域の方々など、200名を超えるお客様にご来場頂きました。
 
 今回の定期演奏会は2部構成となっており、1部ではマーチ「エイプリル・リーフ」や、「ナウシカ・レクイエム」などを演奏しました。
 2部ではドラマや映画のテーマ曲等のポップスを演奏しました。部員による演出もあり、大いに会場は盛り上がりました。
 
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 
 
1.jpg
 
2.jpg
 
3.jpg

≫ Read More

課外活動   2019/11/19   学生主事室

高知県高校駅伝で4位入賞

 11月4日に開催されました、第70回全国高校駅伝競走大会 高知県予選(毎日新聞社、高知県高体連主催)において、高知高専は第4位に入賞しました。その結果、11月17日に開催されます第63回四国高校駅伝競走大会(愛媛県西条市)への出場が決定しました(2年ぶりの出場)。
 大会の出場にあたっては、保護者やOBの方々をはじめとして、様々な方に多大なご支援をいただきました。厚く御礼申しあげます。四国高校駅伝も高知県代表として頑張りますので、応援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

総合成績 第4位 2時間24分29秒

第1区(10km) R-3 矢野真拓 33分06秒 (区間4位)
第2区(3km)   T-3 小松靖心 9分51秒 (区間4位)
第3区(8.1075km)2-1 濵口夢楽 26分51秒 (区間3位)
第4区(8.0875km)R-3 中脇匠悟 28分58秒 (区間6位) 
第5区(3km)1-1 上原康太郎 10分52秒 (区間8位)
第6区(5km)1-2 濵口愛夢 16分40秒 (区間4位)
第7区(5km)V-3 吉良雄斗 18分11秒 (区間8位)

 

高知県高校駅伝(HP).jpg

 

≫ Read More

課外活動   2019/11/05   学生主事室

【よさこいリターンズに参加し、星瞬祭のPRをしました!】

 今年の夏のよさこい祭りに参加したメンバーの中から12名が、こうち旅広場(高知駅前)と、はりまや橋商店街(高知よさこい情報交流館前)で
よさこい演舞を披露する『よさこいリターンズ』に参加しました。
 またこの時に、本校で11/9-10に開催される星瞬祭のPR活動として、星瞬祭の広報係がチラシ配布を行いました。
 
よさこいリターンズ(HP用).jpg
 

≫ Read More

課外活動   2019/10/28   学生主事室

【「空の日」エアポートフェスティバル2019】に参加しました!

日時:令和元年10月19日(土) 10:00~16:00
場所:高知龍馬空港
 
 第28回高知龍馬空港「空の日」エアポートフェスティバルが開催され、高知高専のよさこい踊り子隊、TGK(Techno-Girls of Kochi kosen
(高知高専リケジョ))、高知高専学生会も参加しました。
 
①よさこい踊り子隊
 今年の夏のよさこい祭りに参加したメンバーの中から選抜された9名が参加し、今年の踊りのテーマであった「獅子奮迅」をご来場の皆さまに見ていただきました。
 今年度の高専祭でも踊る予定ですので、ぜひご来場下さい。

②TGK
 TGKメンバー13名が講師となり、野外ブースにて「スライムつくり」と「万華鏡つくり」を体験してもらう科学実験教室を開催しました。
 当日はお天気にも恵まれ、多くの子供達に科学の不思議を体験してもらうことができました。
 飛行機が間近で見える特等席での科学実験教室の開催はなかなか経験することができないため、貴重な体験となりました。
 
③学生会
 ANAと機械工学科棟イベントの「ペーパーグライダー」のコラボイベントを本校の学生会8名が行いました。子供たちは自分のオリジナルの絵を描いたペーパーグライダーを作成し、滑走路に着陸できるように投げて楽しみました。
 また、星瞬祭において11月10日にキャリアデザインルームにてANAとのコラボイベントも行いますので、よろしくお願いいたします。
 
空の日イベント(HP用).jpg
 

≫ Read More

課外活動   2019/10/28   学生主事室

第21回四国高校新人陸上 男子800mで第3位入賞

 第21回四国高校新人陸上が10月12日、13日に春野陸上競技場で開催されました。
 この大会は四国各県の高校新人陸上で上位4位に入った選手が集まり競う大会です。
 この大会において、濱口夢楽君(2年1組)が、男子800mにおいて3位入賞しました。また、1500mにおいても5位入賞しました。来年のインターハイや全国高専大会に向けて、益々の成長を期待します。
 今後とも陸上部への応援、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
 
図3.png

≫ Read More

課外活動   2019/10/14   学生主事室

新居浜で「高専スペースキャンプ2019」が開催されました

 本校の教員も関わっている高専スペース連携主催による高専スペースキャンプ2019が新居浜市で開催されました。本校の天文気象部の学生2名も参加し、超小型衛星(CubeSat)の開発のトレーニングとなる模擬衛星の製作に取り組むなど、普段できない体験をしました。
 
実施日時:2019年8月29日(木)~9月1日(日)
対象者 : 全国の高専学生
場  所:  マリンパーク新居浜(愛媛県新居浜市)
参加者数: 約40名
 
 高専スペースキャンプは、宇宙に興味のある高専生を対象に、2015年から毎年、新居浜市で開催しているイベントです。今回は、学生が製作してきた缶サット(空き缶サイズの簡易衛星)のモデルロケットによる打ち上げや、他高専の学生とのグループによるモデルCubeSat(宇宙機と同等の機能をもつ地上モデル)の製作・競技・発表などを行いました。参加した学生は、初めて会った他高専の学生たちと、熱心に製作や発表に取り組みました。
 
図1(HP).jpg

≫ Read More

課外活動   2019/10/04   学生主事室

令和元年度高等専門学校体育大会報告会が行われました

 9月24日の1限目に、令和元年度四国地区高専体育大会および第54回全国高専体育大会報告会が行われました。
 全国高等専門学校体育大会において3位以上の成績を収めた団体・選手には、井瀬校長より表彰状が授与されました。 

 

高専大会報告会(HP).jpg

<<全国高専大会3位入賞>>
・団体競技
【ハンドボール部】  準優勝
【卓球部 女子団体】 第3位
・個人種目
【卓球部】 男子シングルス 準優勝(E5 三谷 悠大)
      男子ダブルス  第3位(E5 三谷 悠大、T3 三谷 功晟)
      女子シングルス 第3位(2-3 有岡 千里)
      女子ダブルス  第3位(2-1 久保 仁湖、1-4 三間 清花)
【陸上】  男子1500m     第2位(M5 臼木 翔惟瑠)
      男子5000m     第2位(M5 臼木 翔惟瑠)

 

≫ Read More

課外活動   2019/09/24   学生主事室