【9/1(金),23(土)】高知県教育センター共催の公開講座2講座を開催しました。

 高知高専は、高知県教育センターとの共催事業の公開講座として、令和5年9月1日(金)に「プログラミング教育研修講座」を、9月23日(土・祝)に「日本語指導が必要な児童・生徒へのレベル別日本語指導 ―高知高専のノウハウから」を開催いたしました。

 

プログラミング教育研修講座

__________________________________________

 令和5年9月1日(金)に「プログラミング教育研修講座」を、S棟4階アクティブラーニング室2にて開催しました。

 高知高専ソーシャルデザイン工学科の岩﨑洋平准教授によるこの講座は、講義と演習を通じてプログラミングへの理解を深め、教育指導力の向上と教材作成についての知見を得てもらうことを目的とした、プログラミング教育の研修講座です。小・中・高の学校教員を対象とし、Scratch およびmicro:bitを用いたハンズオン形式の講義・演習の実践的な研修を行いました。

 受講者の方々からは、「とても勉強になった。もっと詳しく学びたいと思いました」「ハードウェアをプログラムで動かすことの面白さがよくわかりました」などのお声をいただき、講座終了後も少し残ってプログラミングをしたり、講師へ熱心に質問をしたりするなど、受講者の方の関心も高く、積極的に取り組んでいただける研修となりました。

9.1.講座の様子.JPG 9.1.ロボットカープログラミングを行う参加者の様子.JPG
講座の様子(プログラミング教育) ロボットカープログラミングを行う参加者の様子

 

日本語指導が必要な児童・生徒へのレベル別日本語指導 ―高知高専のノウハウから

__________________________________________

 令和5年9月23日(土)に「日本語指導が必要な児童・生徒へのレベル別日本語指導 ―高知高専のノウハウから」を、図書館2階ラーニングコモンズにて開催しました。

 この講座は、高知高専で留学生等の日本語指導に携わる大沼敦子特命准教授によるもので、高知高専の授業ノウハウを例として外国人児童・生徒等への日本語指導法についての理解を深め、教育指導力の向上と教材作成についての知見を得てもらうことを目的とした研修講座です。小・中・高の学校教員を対象とし、日本語指導における「何から始めたらよいか」「何をしたらよくないか」の事例や、高専での取り組み、日本の一条校での日本語教育の概況を紹介する研修を行いました。

 受講者の方々からは、「高知の現状や、教材の出典などを教えてもらえて参考になった」「日本語指導は手探りの状態だったので、いろいろな資料を提供してもらえてありがたかった」などの感想があり、日本語指導について学びが深まる研修となったようでした。

9.23.講座の様子.JPG 9.23.講師の大沼特命准教授.JPG
講座の様子(日本語指導) 講師の大沼特命准教授

 

公開講座   2023/10/04   企画係

月別アーカイブ一覧