高知高専が参画する文部科学省の宇宙人材育成プログラムが採択されました

 高知高専が参画する文部科学省の宇宙人材育成プログラムが採択され、2023年10月2日より事業が開始されました。この事業では、全国の高専で宇宙工学の単位取得が可能となる次世代の高専型宇宙人材育成の取り組みが行われることになります。

 この宇宙人材育成プログラムは、新居浜高専が代表校として、5高専(新居浜高専、高知高専、米子高専、香川高専(高松)、群馬高専)が共同提案した課題が、文部科学省の「令和5年度宇宙航空科学技術推進委託費・宇宙人材育成プログラム【専門人材育成】」に採択されたもので、課題名は、「全国高専宇宙工学コース設立による実践的宇宙人材育成の展開」(研究代表者:新居浜高専電気情報工学科 若林誠准教授)です。

 

 文部科学省・宇宙航空科学技術推進委託費・令和5年度採択課題
 https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/space/jigyou/detail/1347482.htm#r05

 

 高知高専においては、ソーシャルデザイン工学科の立川崇之教授と今井一雅客員教授が、この事業に参画しており、高知高専が中心となり10高専が連携してJAXAのイプシロンロケット5号機で打ち上げられたKOSEN-1衛星の開発と運用の成果や、現在開発中のKOSEN-2R衛星、KOSEN-3衛星の高知高専の取り組みが、今回の宇宙人材育成事業に生かされることになります。

 今回採択された宇宙人材育成事業の最初のイベントとして、10月7日から9日まで新居浜高専で「高専スペースキャンプ2023」が開催されました。下記の写真は全国から参加した28名の高専生の集合写真で、高知高専は宇宙科学研究部の9名の学生が参加しております。写真の背景のパラボラアンテナは、新居浜高専に新設(2023年3月に設置)された衛星受信専用の直径が2.4mのパラボラアンテナシステムとなり、この宇宙人材育成事業では全国の高専からインターネットを経由して遠隔制御し、衛星電波受信の実習を行っていく予定です。

 

高専スペースキャンプ2023集合写真_新居浜高専.jpg


 今回の採択は、高専型宇宙人材育成事業としては、下記のように4回目となり、継続的な宇宙人材育成事業の取り組みが高専間の連携によって行われてきました。なお、最初の2014年に採択された実践的若手宇宙人材育成プログラムは、高知高専の今井一雅客員教授が代表者として実施されたものです。

 

文部科学省・宇宙航空科学技術推進委託費に採択された高専型宇宙人材育成事業

(1)2014年~2016年 実践的若手宇宙人材育成プログラム
 課題名:「国立高専超小型衛星実現に向けての全国高専連携宇宙人材育成事業」
 予算総額:2900万円
 実施機関:高知高専、徳山高専、香川高専(高松)、奈良高専、新居浜高専、
 明石高専、群馬高専、鹿児島高専
 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/11/13/1398130_001.pdf

 

(2)2017年~2019年 宇宙航空人材育成プログラム
 課題名:「超小型衛星開発を通した高専ネットワーク型宇宙人材育成」
 予算総額:4400万円
 実施機関:徳山高専、高知高専、新居浜高専、明石高専、群馬高専、鹿児島高専、
 米子高専、岐阜高専、苫小牧高専、香川高専(高松)
 https://www.mext.go.jp/content/20210401-mxt_uchukai01-100000553_3.pdf

 

(3)2020年~2022年 宇宙航空人材育成プログラム
 課題名:「継続的な超小型衛星開発・運用を通した次世代の高専型宇宙人材育成」
 予算総額:4800万円
 実施機関:新居浜高専、高知高専・徳山高専・米子高専・岐阜高専・群馬高専
 https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/space/jigyou/detail/1347482.htm#r02

 

(4)2023年~2025年 宇宙航空人材育成プログラム
 課題名:「全国高専宇宙工学コース設立による実践的宇宙人材育成の展開」
 予算総額:3900万円
 実施機関:新居浜高専、高知高専、米子高専、香川高専(高松)、群馬高専

 

上記4回のプログラム(12年間)の予算総額: 1億6千万円

研究成果   2023/10/20   企画係

月別アーカイブ一覧